移築された古民家〜一般社団法人 古みんか倶楽部岐阜〜
2017年01月11日

棟梁の西川です。
今はダム湖の中になってしまった所の徳山から移築された古民家です。
この古民家には土壁は一切使ってありません。
板壁ばかりです。
この白い壁は漆喰ではなく紙が貼られています。
この建物は旧徳山村からの移築ですから豪雪地域なのです。
土壁だと水分を含と凍るからだそうです。
板壁ばかりなのでしっかりした貫が使われています。
板壁と貫の伝統工法です。
いかがでしたか?
本日は棟梁西川のお話をご紹介させて頂きました。
古みんか倶楽部岐阜では日替わりで古民家について専門家のお話を掲載致します。
毎週水曜日は棟梁西川のコーナーです。
明日は女性の視点を設計に取り込む、女性設計士田中のお話をご紹介させて頂きます。
☆古みんかライター 事務局長 永嶺☆