お電話でのお問い合わせはこちら

古民家・旧家リフォームの古みんか倶楽部 岐阜

058-215-0841

記事
blog

鉄骨店舗のリフォーム〜一般社団法人 古みんか倶楽部岐阜〜

2016年11月30日

棟梁の西川です。
店舗であった所を廃業の為リフォームをしました。

image image

カウンターの天板の板は使って欲しいという事で綺麗に削り使う事になります。

広めの和室に変わります。

image

カウンターの天板は棚板になりました。
最初見た時はケヤキだと思っていましたが、削ってみると白い板になってしまったのでこの板はセンという板だという事が分かりました。

部屋が広い為ほとんどの部材が特注品になってしまうのでかなり割高になってしまうので在庫であったモミの木の長さ5m 幅80センチ厚さ4センチ5ミリの材料で地板、幕板、周縁を取りました。
天井は2段の小さめの2段格天井を使い両サイドに長良杉の白無地の板を使いました。

image

通路奥は床を上げ部屋が広くなり扉を付けました。

image

踏み台は楓の無垢板を使いました。

image image image

こんな感じで仕上がりました。

 

 

いかがでしたか?
本日は棟梁西川のお話をご紹介させて頂きました。
古みんか倶楽部岐阜では日替わりで古民家について専門家のお話を掲載致します。
毎週水曜日は棟梁西川のコーナーです。
明日は女性の視点を設計に取り込む、女性設計士田中のお話をご紹介させて頂きます。

☆古みんかライター 事務局長 永嶺☆

 

ページトップへ

© 古みんか倶楽部 岐阜