框、式台のシミ取り 〜一般社団法人 古みんか倶楽部岐阜〜
2016年11月16日

棟梁の西川です。
框、式台のシミ取り
框のシミ取りと式台のベニアフローリングの取り替えです。
ワックスが塗って有る様なのでサンドペーパでワックスを落としてシミ取り剤を塗ります。
シミ取り後天然オイルワックスを塗り仕上げました。
ベニアフローリングは取り外し無垢材の楢フローリングを貼る事になりました。ベニアフローリングのボンドが効いていない為、スライスされた薄い板一枚一枚しかめくれなかったので結構手間がかかりました。
やはり無垢板の方が良いです。
いかがでしたか?
本日は棟梁西川のお話をご紹介させて頂きました。
古みんか倶楽部岐阜では日替わりで古民家について専門家のお話を掲載致します。
毎週水曜日は棟梁西川のコーナーです。
明日は女性の視点を設計に取り込む、女性設計士田中のお話をご紹介させて頂きます。
☆古みんかライター 事務局長 永嶺☆