解体で重宝している道具といえば…〜一般社団法人 古みんか倶楽部岐阜〜
2016年10月23日

解体業の榊原です。
リサイクルのネタがなくなっ… ではなくたまには使ってる物をご紹介
解体やってる人の必需品は『バール』です。
けっして『バールのような物』とは言ってはいけません 急激に事件性が増します。
バールにもいろんな種類があります。材質が鉄であったりアルミだったり、先っちょが釘抜き型だったり平だったり。
わたしが好きなのは柄が鉄でできており六角形、先っちょが釘抜きになってるやつです。
昔、バールを裸のまんま電車に乗った方がみえました。
よく逮捕されなかったなと思うのどかな時代でした(遠い目)
個人的な意見ですが災害時などでもバールは役立つと思いますのでご家庭に一本は備えておいても良いと思います。
いかがでしたか?
本日は解体業 榊原のお話をご紹介させて頂きました。
古みんか倶楽部岐阜では日替わりで古民家について専門家のお話を掲載致します。
毎週日曜日は解体業 榊原のコーナーです。
明日は一級建築士 梅村のお話をご紹介させて頂きます。
☆古みんかライター 事務局長 永嶺☆