お電話でのお問い合わせはこちら

古民家・旧家リフォームの古みんか倶楽部 岐阜

058-215-0841

記事
blog

宿場町、古民家、街道 見て歩き〜一般社団法人 古みんか倶楽部岐阜〜

2016年10月03日

中山道 妻籠宿には大変多くの古い建物が残っています

街道の雰囲気もよいです。

この時は平日で人が少なかったので、
写真も街道の雰囲気を良く出ていると思います

古民家で屋根に石を乗せてある建物が有り
良く今まで残っていたなと感心しました。

image

街道の散策も良い物です。
皆さんもどうですか?

image
私の最高のショツトです。
感想は?

image

 

いかがでしたか?

素敵な古民家ショットですね。

土地振興開発でたくさんの宿場町の古民家が姿を消していく中、妻籠宿はいち早く保存に目を向け、1976年に国内で一番最初の重要伝統建造物群保存地区に指定されました。

古民家に価値を見出し、町全体で取り組めたからこそ、不動の観光地となった妻籠宿。

ただ古民家をリフォームするだけでなく、真の価値を見出して追求していきたいですね。
本日は理事長 梅村のお話をご紹介させて頂きました。
古みんか倶楽部岐阜では日替わりで古民家について専門家のお話を掲載致します。
毎週月曜日は理事長 梅村のコーナーです。
明日は一級建築士 鈴木のお話をご紹介致します。

☆古みんかライター 事務局長 永嶺☆

 

 

ページトップへ

© 古みんか倶楽部 岐阜